入社のきっかけ、華井プラ工業を選んだ決め手は何ですか?
転職活動中にさまざまな職種を検討しましたが、これまで経験してきた「ものづくり」の中でも、新たな分野であるプラスチック関連に挑戦したいという思いが強くなりました。そこで華井プラ工業に応募し、ご縁をいただき入社に至りました。
現在の仕事内容、やりがいを教えてください。
組立課に所属し、課長として組立課全体の生産活動が円滑に進むよう管理しています。具体的には、生産計画の立案、製品や部材の在庫管理、生産設備の管理などです。また、作業される皆さんが正しく安全に生産できるよう、作業手順書などを整備することも重要な仕事の一つです。
私たちの携わった製品が、一流メーカー様を通じて世の中に送り出されていくことに、大きなやりがいを感じています。
仕事をするうえで大切にしていることを教えてください。
組立課では細かい部品を多数扱い、それらを間違いなく正確に組み立てることが求められます。そのため、定められた手順とルールを遵守する「凡事徹底」が、正しい製品を作り上げるうえでもっとも大切にすべきことだと考えています。

仕事を通じて成長できたところは何だとお考えですか?
組立課では多種多様な部品を取り扱い、製品のラインアップも豊富です。適当で曖昧な作業は大きなトラブルにつながりかねません。一つひとつの仕事を確実かつ丁寧に行うことの重要性を改めて実感し、その意識がより一層高まった点が成長できた部分だと感じます。
華井プラ工業の魅力、強みは何だとお考えですか?
樹脂部品の成形技術はもちろんのこと、私たち組立課では、社内で成形した部品を用いた組立製品まで一貫して対応できる体制があります。これが、お取引先様からの多様なニーズにお応えできる大きな要因であり、華井プラ工業の確かな強みになっていると感じています。
華井プラ工業の社員、会社の雰囲気を教えてください。
私が入社した際にまず感じたのは、社員同士がしっかりと挨拶を交わされていることでした。挨拶はコミュニケーションの第一歩です。挨拶が自然と仕事上の報告・連絡・相談にもつながり、結果として仕事がしやすい良好な雰囲気を生み出していると感じます。

「働きやすい」と感じるポイントを教えてください。
どの部署にも、仕事を進めるうえでの明確な手順書が整備されているため、業務を早く覚えられます。また、分からないことがあっても質問しやすく、安心して働ける職場環境であると感じています。
これからの目標を教えてください。
まずは、心身ともに健康で働き続けることです。そして、華井プラ工業での仕事を通じて、お取引先様はもちろんのこと、社会全体に貢献できるよう努めていきたいと考えています。
求職者の方にメッセージをお願いします。
少しでも興味をお持ちいただけたなら、まずは会社見学だけでもお越しいただけると嬉しいです。華井プラ工業で一緒に働ける仲間が増えることを、心より楽しみにしています。